2018年02月13日
ヤケドの熊が無事治りました。
先のカリフォルニアの大火災で、III度の大ヤケドをおった熊(Black Bear)が、UCデイビス大学の治療のかいあって、今日無事に大自然に戻っていきました。治療には包帯代わりにティラピアという魚の皮をつかったそうです。この皮は一型と三型のコラーゲンを大量に含み、ヤケ...
まるやす商店は、いま遠鉄ストアがまだ遠鉄車庫だった頃、その前に店を開いてもう40年になります。天竜地区のブログがあることを知り、どうしても参加したくてブログを開きました。今はすこしわけがあって、国外にいますが、いつか戻る日を夢見て、記事を書いてきます。お店は今も変わらずに、遠鉄ストアから通りを挟んで向かい側、駐車場から歩いて1分のところにあります。
2018年02月13日
先のカリフォルニアの大火災で、III度の大ヤケドをおった熊(Black Bear)が、UCデイビス大学の治療のかいあって、今日無事に大自然に戻っていきました。治療には包帯代わりにティラピアという魚の皮をつかったそうです。この皮は一型と三型のコラーゲンを大量に含み、ヤケ...
2018年02月12日
これは、ニューヨークのAGENDAショーでゲットしたバッグですね。ペラペラの素材で、ちっちゃくたためます。さて、二回ほどジョンが続いたので、ポールの魅惑のコードについて書きます。この人は音楽について天才的なところがあるので、コードがどうのこうの言う前に、先に...
2018年02月10日
今日のバッグは、NYのピアで行われたMODAのショーで手に入れたものです。白地にカラーが映える爽やかな印象のバッグです。さて、今晩は仕事で遅くなったので、夕食は近所のチャイニーズでテイクアウトしました。酢豚を頼んだつもりだったのですが、フリッターにした豚肉と...
2018年02月09日
MalibuというのはLA郊外にある海を望む高級住宅地で、普通の人ではなく、映画スターなどが住んでいる場所です。このバッグをどのように手にいれたのかは失念してしまいましたが、LAのあのあたりの感じがよく出ているデザインだと思います。ところで、今日もジョン・レノン...
2018年02月08日
NYのジャビッツセンターで開かれたMRKETというショーで手に入れたバッグです。厚手の記事にインディゴがたっぷり染み込ませてあって、なかなか存在感があります。NYから車で十時間南下すると、ノースキャロライナという東西に細長い州に入ります。南北戦争では南軍側に所...
2018年02月07日
ニューヨークのイーストビレッジ地区で、緑茶のセミナーがあったので参加してきました。世界お茶振興会の主催で、講師は日本から来られるということで、ずっと前から楽しみしていました。カフェでおこならわれたセミナーは、それぞれ講師の方々の情熱で、とても中身が濃く...
2018年01月30日
さて、今日はThomas Deanのエコバッグです。NYのメーカですが、シアトルにもストアーがあります。シアトルは、NYと違って、山が多いから好きです。
2018年01月28日
Threads For Thoughtsは、すべての人達が「持続可能」であることをテーマに立ち上げられたブランドです。自然素材を(安い値段ではなく)正しい価格で買い付けして、エコフレンドリーの製品を、正しい商流で送り出すことで、製品にかかわるすべての人達が、儲けるのではな...
2018年01月25日
NYのファションショーで配られるエコバッグの第三弾です。これはark&coというロスアンジェルスのメーカさんです。the Roomというブランドを展開しています。NYにショーに出店しているときに手に入れました。
2018年01月24日
NYのエコバッグコレクションの続きです。昨日に続いてCOTERIEショーのエコバッグ第二弾。スケッチ風のデザインです。お店は山東遠鉄ストアストアの通りをはさんで徒歩1分のところにあります。エコバッグは300円から1300円でお譲りしております。